ニュース & インフォメーション

舞台『十三人の刺客』で高橋克典と坂口憲二が勝負!

1963年に公開され、2010年にはリメイク版も作られた映画『十三人の刺客』が初めて舞台化されます。その製作発表記者会見が、4月9日(月)、東京で行われました。

NEWS & INFORMATION 2012 4/9 UPDATE

 『十三人の刺客』は傍若無人な将軍の弟の幕閣への昇進を阻止しようと暗殺を試みる十三人の武士たちの物語。映画は、迫力満点の殺陣シーンが「集団抗争時代劇の決定版」と評判を呼びました。この作品がマキノノゾミさん演出で8月に舞台になります。

会見には主演の高橋克典さん、共演の坂口憲二さん、釈由美子さん、川村陽介さん、袴田吉彦さん、西岡徳馬さんら出演者と、演出のマキノノゾミさんが出席しました。

前列左から、マキノノゾミさん、釈由美子さん、高橋克典さん、坂口憲二さん、西岡徳馬さん。後列左から、春海四方さん、水橋研二さん、山口馬木也さん、川村陽介さん、袴田吉彦さん、青柳 翔さん、庄野崎謙さん

主役・島田新左衛門を務めるのは、高橋克典さん。高橋さんは『セツアンの善人』以来13年ぶり二度目の舞台。新左衛門と対決する鬼頭半兵ヱに坂口憲二さん。坂口さんはこれが初舞台になります。また舞台版には、かつて新左衛門と半兵ヱが同じ女性に恋をしたという独自の設定が。新左衛門の妻になったこの女性・奈緒を釈由美子さんが演じます。

高橋さんは「十三年ぶりの舞台になります。それを逆手にとって、新人のつもりで頑張りたい。見目麗しく気概もある素晴らしい共演者の皆さんとご一緒できて光栄です」、坂口さんは「舞台も初めてだし、時代劇も初めてやらせていただきます。未知の世界なので、マキノ先生にこの身を捧げて、共演者の皆様に一生懸命追いつけるように頑張ります」、釈さんは「見ての通りかっこいい男性陣の中で、紅一点で浮いてしまっていますが、舞台の上で熱い戦いが繰り広げられる中で、奈緒の存在が癒しになるように務めたいと思います」と語りました。

 

「今回のお話をいただいた時、不可能に近いプロジェクトだと思いました。映画は映画ならではの迫力があるので、それを舞台にするのは十三人で大名行列に挑むようなこと」と演出のマキノノゾミさん。取材陣から殺陣の演出プランについて聞かれて、「限られた空間で見せなきゃいけない。カット割りみたいなこともできない。そのなかでいかにスピード感を出すか、殺陣の渥美博さんや美術の中島正留さんと相談しながら考えていきたい。スピード感を出すこと、そして十三人それぞれの死に様を印象に残したいと思っています。映画を観ている人で舞台の殺陣はしょぼいだろうと思っている方もいると思いますが、なにがなんでも意地でもそうは思わせたくない。意地ですね」と力強くコメント。

それを受けて出演者の皆さんは「そう言われたらもうやるしかないじゃないですか」(高橋)、「一人でやるわけじゃないので、お互いを信頼して、大きく見えるようにやろうと思います」(坂口)、「マキノさんが意地だとおっしゃるので、僕もその意地にのっかっていきます」(川村)、「僕の役はそんなに型があるわけじゃないので自由に、いろんな方にご指導いただきながらやりたいと思います」(青柳)、「殺陣は何度か経験があるけど、基礎があるわけじゃないので、今回一から体力作りから始めたいと思います」(袴田)など、熱い意気込みを語りました。

また最近プライベートで習っている古武道で黒帯を取ったという釈さんは「今回、バサバサ斬る気満々だったのですが、私は殺陣はないようなので、がっかりしました(笑)。その分、大和撫子の凛とした美しさや芯の強さを出せるように頑張ります」

舞台『十三人の刺客』は8月3日から18日に東京・赤坂ACTシアターにて、8月21日から29日に大阪・新歌舞伎座にて、上演されます。

 

[公演情報]
舞台『十三人の刺客』
8月3日〜18日 東京・赤坂ACTシアター
8月21日〜29日 大阪・新歌舞伎座
原作:池宮彰一郎
脚本:鈴木哲也・マキノノゾミ
演出:マキノノゾミ
出演:高橋克典/坂口憲二/釈 由美子/川村陽介/青柳 翔、庄野崎 謙/山口馬木也、水橋研二、春海四方、花王おさむ、小林勝也/袴田吉彦/西岡徳馬 ほか
問い合わせ:
(東京)チケットスペース 03-3234-9999(月〜土 10:00〜12:00/13:00〜18:00)
(大阪)新歌舞伎座テレホン予約センター 06-7730-2222(10:00〜18:00)
http://www.13nin.com/

  • Google広告 記事下 468×60

  • banner_384

    banner_384
  • omoshii 13 申し込み

    omoshii 13 申し込み
  • omoshii12

    omoshii12
  • 川本成のオレ哲学

    川本成のオレ哲学
  • オモシィ会員登録

    オモシィ会員登録
  • Google広告 サブバー 200×200

  • バナーomo11_s

    バナーomo11_s
  • omo10_banner_small

    omo10_banner_small
  • omo9_small

    omo9_small
  • omo8_small

    omo8_small
  • お詫びと修正

    お詫びと修正
  • omo7_small

    omo7_small
  • オモシィマグ6

    オモシィマグ6
  • omoshii mag vol.5

    omoshii mag vol.5
  • mag4banner

    mag4banner
  • オモシィマグvol.3

    オモシィマグvol.3
  • MAG_BANNER

    MAG_BANNER
  • コンビニプリント

    コンビニプリント
  • omoshii mag

    omoshii mag
  • MAG2_RENSAI_BANNER

    MAG2_RENSAI_BANNER
  • anfan

    anfan
  • chess01

    chess01
  • banner_Elisabeth

    banner_Elisabeth
  • ロミオとジュリエット

    ロミオとジュリエット
  • 公演情報登録

    公演情報登録
  • Sparkle

    Sparkle
  • アプローズ

    アプローズ
  • イープラス

    チケット購入はこちらから!
  • 突撃!アヒル感激日記

    突撃!アヒル感激日記
  • 劇場彷徨人・高橋彩子の備忘録

    劇場彷徨人・高橋彩子の備忘録
  • 大原薫 There’s only here

    大原薫 There's only here